top of page

Gallery

Rie Okizono

2024年10月20日

鬼木議員陣営とバッティング

 本日17時、六本松科学館前にて場所取りの鬼木議員陣営とバッティング。

離れた場所で街宣を始めました。

 17:30過ぎに本人が選挙カーで到着し、終わって移動するまでスピーチを続けました。

 チラシを配布している女性スタッフが、目の前でチラシを破って捨てられる、持っているチラシを全て落とすほどの力で叩き落とされる(若い男性で、走って逃げました)、選挙カーを路駐していいのかと詰め寄られるなどの被害を受けました。

 選挙中にこうした被害を受けるのは、圧倒的に女性が多いです。

 自分より力が弱そうな人へ攻撃をするのは、恥ずかしいことですよ。

 自分より力が強い人へ勇気を持って立ち向かいます。

2024年10月19日

FFFFukuokaメンバーから、気候変動政策インタビュー

 FFF(フライデーズ・フォー・フューチャー)Fukuokaメンバーの大学生から、気候変動政策インタビューを受けました。

 日本各地のFFFメンバーがZOOM或いは対面で、衆議院議員立候補者へインタビューして発信するとのこと。

 私の気候変動対策は、以下の5点です

 ・企業へゼロエネルギー対策を条件付きで義務化

 ・新築ビルにZEB(ネット・ゼロ・エネルギー)を条件付きで義務化

 ・化石燃料削減

 ・自然エネルギーへの転換、開発支援

 ・AI(人工知能)開発・維持における消費電力の削減

 地震大国の日本で原発を稼働するのは危険すぎます。全て廃炉にしましょう。

 気候変動対策で、「二酸化炭素を出さない」原発を稼働?

 代わりに核のゴミを出しています。未来に負の遺産を残すのはやめてください。

2024年10月18日

梅光園団地(UR)でスポット街宣

 今日は梅光園団地を皮切りに、あちこちの団地(UR)でスポット街宣。

 18時まで選挙カーに乗ったら、タスキを置いて天神パルコ前へ。

 毎週金曜日18:30〜20:00の、パレスチナの自由とガザの平和のためのアクション、「#立ち止まって話をしよう」に参加しました。

 70代の女性から、年金が月に5.5万円で生活が苦しいとのお話しを伺いました。

 生活保護を申請したら、生活に足りない金額を貰うことが出来ることをお話ししました。

 年金額が少なくて困っているすべての方へ。

 「すべての国民が文化的で健康的な最低限度の生活ができるようにすること」は、国の責務です。

 ぜひ生活保護を申請してください。

2024年10月17日

六本松科学館前を拠点にしています!

 六本松科学館前を拠点にしています!

 選挙カーで移動しながら、大橋駅、金山駅などの駅前で演説しています。

 手を振ってくれた方、あなたに投票しますよと言ってくれた方、ありがとうございます。

2024年10月15日

 いよいよ始まりました!

 本日10時に六本松科学館前で第一声。選挙カーが出発しました。

 2区のポスター掲示は587枚。なんとか夕方までに貼り終えました

 ご協力くださった皆様に心より感謝申し上げます

 皆さま、選挙カーを見かけましたら、手を振ってください

前向きな変化を生み出す

さまざまなご支援方法を用意しております。

ご寄付
ご寄付の窓口

福岡県福岡市

​南区柏原4-23-1

Webサイトからのご寄付

ご寄付は税額控除の対象となります。

​オフラインでもお受けしております。

れいわ新選組
沖園リエ オフィシャルサイト

大切なのは、いのち、食べ物、人権。

© 2024 by OKIZONO このサイトはokizonoて作成・保護されています |  ご利用規約  |   個人情報保護方針   |   特定商取引法に基づく表記(例)

bottom of page